過去の受賞作品

総計1,072点のご応募作品のなかから、厳正なる審査の結果、入賞作品43作品が決定しました。
(類似アイデアの作品については、詳細事項も含めて審査しました。)

  • 金 賞
  • 銀 賞
  • 特別賞
  • 入 賞

金 賞

1〜3年生の部

絵画部門

四季折々の私の夢のお庭

西川 瑚夏さん 愛知県 3年生

私はパティシエになりたいので、一年中いろんなフルーツが収穫できるお庭があったらうれしいなと思い考えました。動物とお花も大好きなので、好きなものを全部集めてみました。


評価ポイント

花や動物、果物を明るく鮮やかな色使いで表現することで、お庭の楽しい雰囲気が伝わってきます。また、作品の随所に散りばめられている果実や花びら、お菓子がとても丁寧に描かれており、観る人を幸せな気分にさせてくれる作品です。

アイデア部門

番犬門だもん

後藤 わかさん 神奈川県 3年生

私は犬が好きなので、犬みたいなかわいくてかしこい門があれば楽しいなと思い考えました。飼い主が帰ってきたらしっぽをふって門をあけます。飼い主が連れてきた人の顔を覚えて、次はにこにこ開けます。どろぼうや怪しい人が来たら閉まってほえて追い返します。

評価ポイント

門を犬にするという子どもならではの斬新なアイデアとかわいらしい作品名がとても魅力的です。ただ防犯機能のある門ではなく、家を楽しく守ってくれる理想的な門であり、作者の犬好きが伝わってくる作品です。

4〜6年生の部

絵画部門

蛍が長生きする庭

本多 優人さん 大阪府 6年生

この庭は、普通は2週間くらいで死んでしまう蛍が何年も長生きできる庭です。長生きできる理由は、蛍にとって栄養のある池の水、気候を気にせず過ごせる蛍ドームがあるからです。夜になると蛍が灯りを灯してくれるので門灯もライトもいりません。ドームの中では普通では見れない桜と蛍の共演が見られます。とても美しい庭です。

評価ポイント

蛍の光の淡い幻想的なイメージが良く描かれており、夜の雰囲気がとても美しいです。光や水の波紋、桜の描写がとても繊細で、儚くも夢のある庭だと感じました。蛍に長く生きてほしい、快適に過ごしてほしいという作者の思いが込められた優しさに溢れた作品です。

アイデア部門

偏熱窓

小島 みらいさん 山梨県 4年生

太陽は、夏は高い位置を通って冬は低い位置を通ると知りました。夏の太陽が高い位置の時は熱を通さず、部屋を涼しく保つことができて、冬の太陽が低い位置の時は熱を通して、部屋を暖かくできるような窓があればエコになると思いました。角度によって見え方が変わる偏光板のようなしくみが使えないかなと思いました。

評価ポイント

この窓は現在の省エネの考え方にマッチしており、まさにこれからの時代に必要な機能となります。学校で学んだ知識から生まれたアイデアが、素直に表現されており、実現性も感じられる作品です。みんなが欲しがる素晴らしい窓だと感じました。

銀 賞

1〜3年生の部

絵画部門

ほごねこのにわ

野澤 沙永さん 愛知県 3年生

野らねこをほごして、洗ってあげたり、ごはんをあげたり、お世話をして遊んだり、休けいさせてあげるおにわです。元気になって、ひにん手じゅつをして、耳がカットされたさくらねこは、自分のお家が選べます。ニュースで見るような、かわいそうなねこがいなくなるといいな!

アイデア部門

水でおおわれた家

磯部 榎依さん 石川県 2年生

ポンプで吸い上げた水が屋根の噴水から吹き出し、滝となって流れ落ちます。それによって暑さを和らげることができます。同時に水力発電も行い、ポンプを動かします。また、マイナスイオンも発生させます。

4〜6年生の部

絵画部門

楽器が音色をつむぎ出すとびら

加古 瑠莉那さん 茨城県 6年生

この虹色のとびらをくぐり入った楽器は、踊り出し、演奏を始めます。とびらの中は舞台。奏でる音色は、楽器が覚えている音色です。楽器は人の手によって弾かれ演奏されていた音色をつむぎ出します。奏者を失い、もう聞くことができなくなってしまった音色もつむぎ出してくれるのです。もう永遠に聞けなくなってしまった祖父の音色がどうしても聞きたくて、このとびらを考えました。

アイデア部門

命を守る窓

西藤 心音さん 滋賀県 5年生

子どもが窓から落ちるニュースを見て思いました。玄関やスマホみたいに指紋認証にすると開けられないから落ちてケガすることがなくなればいいなと思いました。

特別賞

1〜3年生の部

絵画部門

冒険できる庭

本多 寿人さん 大阪府 2年生

ぼくはゲームが大好きです。でも家でゲームばかりしていると運動不足になります。それなら、ゲームの世界のように冒険できる庭があれば、運動もゲームもできて良いと思いました。この庭には、森や砂漠、氷のステージがあり、宝箱、恐竜の化石、宝石が隠れています。クリアすると宝の位置が変わり、ずっと楽しむことができます。

お庭でプラネタリウム

中川 愛彩さん 神奈川県 3年生

プラネタリウムが大好きだけど、なかなか行けないので、お庭にあったらいいなと思いました。ペットといっしょにゆっくりみたいです!

アイデア部門

子供の為にぬいぐるみ安全装置

照井 瑚乃美さん 神奈川県 3年生

ニュースで子供が窓から転落死したり、急にうちから飛び出して居なくなってしまう悲しい事件を知りました。私も赤ちゃんの時窓が大好きだったので、親が見てない時でも窓にいたずらしたそうです。親が見ていない時に子供が事故に巻き込まれないように、子供が窓を開けたら自動的に、エアバッグみたいにぬいぐるみが膨らんで外出防止と、危険を知らせてくれる機能がついています。ぬいぐるみはパンダの他にウサギやトラなど子供が好きな動物が選べます。子供の転落事故を減らしたいと願って描きました。

ふわっとひろがるドア

橘 章さん 神奈川県 1年生

ドアの真ん中のボタンを押すと、通る人の大きさにふわっと広がります。こんなドアがあれば、指を挟んだり、足をぶつけたり、風でいきなりしまってビックリすることもなくなります。

4〜6年生の部

絵画部門

ウミガメの窓

園田 琉花さん 埼玉県 5年生

窓からウミガメの野生の姿が見えるので、ゆったりとリラックスできる。ウミガメが普段海でどのような生活をしているのか、その生態を見ることができる。

不思議でカラフルな庭

長瀬 桜子さん 鹿児島県 6年生

自分がカラフルや不思議な形に描くのが好きなのでこんな感じでカラフルなものや植物がたくさんある庭がいいなと思いました。

アイデア部門

空気調せいまど

岡本 彩愛さん 京都府 5年生

今は、二酸化炭素が増えすぎて地球全体が熱くなって、いると言うのを聞いて、このままでは今よりももっと暑くなってしまうと思ったので、二酸化炭素や酸素をコントロールできる窓があったらいいなと思いました。二酸化炭素や酸素だけではなくて、部屋の温度や水分も調節することができます。

全自動まどふきマシーン

親川 悠輝人さん 沖縄県 4年生

前に家の窓ふきが大変だったので全部機械がやってくれたら楽ちんだなーと思ったからです。

入 賞

1〜3年生の部

絵画部門

わぁ、びっくりした!

上野 依真さん
和歌山県 2年生

違う世界は
夕方になっている

有田 杏さん
和歌山県 3年生

世界の鳥が
集まってくる!!窓

中原 実音さん
東京都 3年生

家はなんでも知っている

永岡 杏樹さん
和歌山県 3年生

野生動物が
いつでも見られる窓

園田 仁菜さん
埼玉県 3年生

モササウルスを見に行く

中町 維吹さん
富山県 1年生

宇宙旅行

田原 秀南さん
沖縄県 3年生

アイデア部門

何でも吸い込む塀

鈴村 昊也さん
愛知県 3年生

おうちカバー

米田 紗代さん
富山県 2年生

夢をうつす窓

小西 楓仁さん
石川県 2年生

アレルギーでも
動物と遊べるお庭

福井 美織さん
大分県 3年生

煙やくさいにおいだけ
通す窓

松村 咲良さん
高知県 3年生

4〜6年生の部

絵画部門

月と雨と太陽

池田 風子さん
大阪府 4年生

音を奏でる庭

小阪 あさひさん
和歌山県 4年生

未来の移動手段

喜田 李音さん
三重県 5年生

ゴミのないきれいな海

後藤 立樹さん
愛知県 4年生

野生動物保護窓

志賀 広望さん
東京都 5年生

笑顔の咲く庭

郷家 蒼奈さん
宮城県 6年生

シャボン玉の世界

高野 あかりさん
福島県 6年生

赤ちゃんこんにちは。
もうすぐ会えるね。

馬渡 楓芽さん
千葉県 6年生

虹色の世界への門!

中島 花音さん
神奈川県 4年生

アイデア部門

嫌な音をキレイなメロディにしてくれる網戸

浜田 亮太さん
愛知県 4年生

いろいろな生き物の目になって見える窓

坂口 大起さん
石川県 6年生

雨がピアノを奏でる庭

成田 桜さん
東京都 5年生

知らせる窓

松浦 孝太郎さん
千葉県 4年生

泥棒が入ってきたら
大惨事!

三好 聖奈さん
東京都 5年生

募金ドア

橘 佑さん
神奈川県 4年生

ページトップへ