第3回 学生デザインコンペ受賞作品
最優秀賞 | 環境をハンティングしていくまち |
---|---|
優秀賞 | まちを巡る学び舎 |
風の通り路 | |
地形に寄り添う門前町 ―1300年の時をつなぐ、にぎわいのスロープ参道― | |
特別賞 | 積み重なる街の記憶を楽しむこと |
ほぐす建築 | |
Re-road 変化を許容するまち | |
集密都市と田園都市の狭間に | |
三協アルミ賞 | 地形に寄り添う門前町 ―1300年の時をつなぐ、にぎわいのスロープ参道― |
特別賞
Re-road 変化を許容するまち
北野 大祐(摂南大学)
黒田 知実(奈良女子大学)
コンセプト
今日の日本では、色々な問題がある中で、“昔の風習”に立ち返る、という傾向がみられる。
例えば、核家族化に対して、シェアハウスなどのように集まって住まうという多世帯住宅の再来や、古民家の改修などのような昔の建物の価値を見出したり再定義するような動き、などである。
では、インフラである「道」であるとどうだろう?
「道」を本来の姿である土の状態へと戻してやる。自然は、自然のありのままに成長していく事ができるようになる。そうして、都市は自然とともに住まうことに馴染んでいく。時間とともに変化していく街の風景は、人々に『ここにずっといたい』と思わせるのではないだろうか。そういった、ささやかな変化から生まれる未来への期待を提案する。
講評(敬称略)
- 審査員長 西沢 立衛
-
路地を土に変えるという、シンプル極まりない提案で、しかしその一つの操作で世界が変わっていく様子が感じられて、評価された。他方で、想像力の広がりが十分でなく、多少壁紙的な提案でまとまってしまった点は残念だ。道路のあり方から家のあり方、室内、果ては人間関係まで変わってゆく潜在的パワーを持った提案なだけに、その点は残念だ。
- 審査員 大西 麻貴
-
地面を土に変えるだけでそこが今よりも愛される街になるはずだ、というシンプルだけれどなるほどそうかもしれない、と思わされた案。提案がシンプルであるがゆえに、道が土になったら一体どんなことが起こるだろう?人はどうそこを使いこなすだろう?家自体はどのように変わるだろう?というその後の展開が大切で、そういった提案が創造的だとよかったと思う。
- 審査員 百田 有希
-
街の舗装を土に変えるというアイディアはとても素朴で共感した。単純でプリミティブなアイディアであるからこそ、そこからの展開が重要だったと思う。道が土だったらどんなことが可能なのかだろうか。もっと自由に火が使えるようになるのではないかとか、足の裏で大地を感じられる暮らしはどういったものなのかとか、もっと頭の中の身体感覚に訴えかけるような提案になると良かった。
- 審査員 白井 克芳
-
道路によりパブリックとプライベートの空間が明確に仕切られている中、道路を自然に戻すことでセミパブリックな空間が生まれ、通りと会話する窓や植え込みが適度に開放感を求め、それは地域の新しさを紡ぎ新たなコミュニティを生成することに展開していく期待を強く抱くアイデアです。そこに有効な建材を盛り込んでおり好感度大です。