錠前:ラッチ受け
レバーハンドル錠のラッチ受け部に樹脂カバーを設け、ラッチ納まり時の接触音を低減しました。
※レバーハンドル錠(1型:H1600のみ)

錠前:ラッチ受け
レバーハンドル錠のラッチ受け部に樹脂カバーを設け、ラッチ納まり時の接触音を低減しました。
※レバーハンドル錠(1型:H1600のみ)

落し棒
両開きの場合、落し棒を標準装備しています。

門扉ストッパー【オプション】
障害物との接触を防止する門扉ストッパーを用意しています。

打掛け錠
外側からはレバーを押し下げて、内側からはかんぬきを上方向に回転させて扉を開きます。

蓄光樹脂
外側の鍵穴のまわりには、夜間でも確認しやすい蓄光樹脂を採用し、鍵が入りやすいスリ鉢形状です。

ディンプル錠
ピッキングやキーを複製されにくい、ディンプルキーを採用しています。

ディンプル錠
ピッキングやキーを複製されにくい、ディンプルキーを採用しています。

着脱式ツマミサムターン仕様
家側は状況により使い分けができる仕様で、工場出荷時は、ツマミ式となっていますが、現地でツマミ部を取りはずし、簡易錠〈コイン式〉としても使用できます。また、施解錠の状態が確認しやすい開閉マークを採用しています。
※1型 H:1600タイプのみ

レバーハンドル錠
レバーを押し下げて扉を開きます。
開閉時のラッチ音を抑えた静音仕様です。

蓄光樹脂
外側の鍵穴のまわりには、夜間でも確認しやすい蓄光樹脂を採用し、鍵が入りやすいスリ鉢形状です。

ディンプル錠
ピッキングやキーを複製されにくい、ディンプルキーを採用しています。

ディンプル錠
ピッキングやキーを複製されにくい、ディンプルキーを採用しています。

着脱式ツマミサムターン
家側は状況により使い分けができる仕様で、工場出荷時は、ツマミ式となっていますが、現地でツマミ部を取りはずし、簡易錠〈コイン式〉としても使用できます。また、施解錠の状態が確認しやすい開閉マークを採用しています。