使用していくうちに色合いが濃くなり、
独特の味わいを楽しめる真鍮タイプ
歴史と伝統を大切にしながら、
時代に合わせた新しい価値を生み出す、
経年によって移り変わる美しさ、
一つ一つ千差万別な表情を見せる
唯一無二の作品で暮らしに豊かさを届けたい。
そんな思いを込めて、三協アルミと能作、折井の
コラボレーションシリーズを生み出しました。
PRODUCT
美と用を叶えるこだわりの金属、
伝統と革新の技。
日々変わりゆく雰囲気や風合いで
時を刻みながら
照らし続ける照明。
能作と三協アルミの技術のコラボレーション
により生み出された照明。
職人の手による丁寧なつくり、経年変化に
よる長く愛せる味わい、
変化を楽しめる素材などで日々の暮らしを
やさしく豊かに照らします。
-
ありのままの素材
-
やわらかい金属
特別な素材感を表現した錫の板が、やわらかな間接光をつくる新しい発想の照明です。薄く高純度の錫板は、手で曲げて形を変え自在な陰影を作ることができます。また、錫板の表面には「布目模様」、裏面には「氷割模様」が施されており、表面と裏面は入れ替えることができます。
曲げによる光の変化
商品ラインアップ
-
-
簡単に手で折り曲げられ、
光の表情を変えられる錫タイプ
商品の特長および
ご使用上の注意について
■素材の特性について
- 照明NOU-1(真鍮部分)
- 本商品は「真鍮鋳物」を使用しています。真鍮は経年につれて表面が酸化し徐々に色合いが濃くなり、独特の味わいが出てきます。本商品は真鍮の素材そのものの美しさ、経年変化を味わいとして楽しんでいただくため、無塗装仕上げとしています。よって緑青等の錆が発生する場合があります。真鍮の特性や変化を味わいとしてご理解いただいた上で、定期的にお手入れしていただきながらご使用ください。
- 照明NOU-2(錫部分)
-
本商品は「錫鋳物」を使用しています。錫は柔らかいため、手で曲げることができます。本商品は錫の曲がる特性による、形の変化、光の効果を楽しんでいただけますが、過度に曲げると亀裂や破損の原因となるためご注意ください。一点に過剰な力を加えると、亀裂が入ったり切れる可能性があるため、過度な屈伸はお控えください。使用にともない表面が酸化し色合いの変化が生じます。錫の特性や変化を味わいとしてご理解いただいた上で、ご使用ください。
■お手入れ方法について
- 日常のお手入れ
- ・長期間、清掃しないままにしておきますと、表面に付着した汚れは、腐食やしみの原因となります。特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスによる腐食やシミが進みやすいので、まめにお手入れしてください。
- 照明NOU-1(真鍮部分)
- ・汚れが目立つ際は、台所用合成洗剤(液性:中性)※1を薄めて使用し、湿ったスポンジ※2または柔らかい布で汚れを拭き取ってください。その後、洗剤が残らないように乾いた布で二度拭きしてください。
・光沢が鈍く感じられてきたときは、市販の金属磨きクロスや研磨を使用して磨いてください。鋳肌の仕上げの特徴としてツヤを抑えた仕上げのため、強くこするとムラがでる可能性があります。目立たないところで試しながら磨いてください。
・緑青(無害・無毒)が表面に発生する場合があります。発生した場合は、お酢に同量の塩を混ぜた液を布につけて、サビが発生している部分に直接擦りつけて磨き落としてください。
- 照明NOU-2(錫部分)
- ・汚れが目立つ際は、台所用合成洗剤(液性:中性)※1を薄めて使用し、湿ったスポンジ※2または柔らかい布で汚れを拭き取ってください。その後、洗剤が残らないように乾いた布で二度拭きしてください。
・光沢が鈍く感じられてきたときは、重曹を用いて磨いてください。
・柔らかいため、硬いたわしなどでこすらないでください。
- 照明NOU-1、NOU-2(アルミ部分)
- ・汚れは柔らかい布、スポンジ※2など水洗いにより洗い落とください。硬いたわしなどでこすると、キズが付き腐食のもとになりますので、使用しないでください。水洗いで取れない汚れなどは、台所用合成洗剤(液性:中性)※1で洗い落としてください。
※1洗剤を使用する場合は、洗剤の取り扱い説明書を確認してください。
※2スポンジを使用する場合はスポンジの取り扱い説明書を確認してください。
建物の表情に彩りをもたらす、
カラーの巧妙。
一枚の金属に、
職人の手とイマジネーションで、
千変万化の表情を描く独自の技法。
伝統の発色技術とのコラボレーション、
職人が一枚ずつ発色させるため、
明るさ
や濃度、
斑紋や筋目など表情が変わります。
一つとして同じものが
出来ない
唯一無二のこだわりの表札で
お住まいをもっと楽しみませんか。
-
金属に新たな表情を
作り出す
発色伝統技銅や真鍮が持つ腐食性を利用、薬品や炎をコントロールして、鮮やかな色彩を発色させる伝統技術により作られています。
素材から引き出される本物の色彩を表現し、繊細な切文字との組み合わせで、アプローチ空間の風格を高めます。 -
長年培ってきた技術で
職人が一枚ずつ発色一枚一枚職人の手によって、銅をはじめとする金属素材の腐食・錆びという特性を人為的に発生させ、独特の風合い、発色を生みだしています。
商品ラインアップ
お住まいごとに多様な表情をつくりだす、
唯一無二の表札で彩りを
-
斑紋純銀色(真鍮)
サイズ:200×80mm
-
斑紋孔雀色(銅)
サイズ:200×80mm
-
斑紋ガス青銅色(銅)
サイズ:200×80mm
Oriiについて
表札書体について
■お好みの書体を下記よりお選びください。
注:表札の完成イメージ作成は3枚目より有料となり、受注に至らない場合でも料金が発生しますので予めご了承ください。
商品の特長および
ご使用上の注意について
■素材の特性について
- 表札ORI-1(真鍮/銅部分)
-
本商品は「金属発色」の技術を使用しています。金属発色は塗装ではなく、薬品と炎をコントロールしながら銅や真鍮に鮮やかな色彩を発色させる伝統技術です。一枚一枚手作業で発色させるため、明るさや模様の付き方が異なります。腐食させることで発色しているため、クリア塗装により両面保護していますが、経年につれさらに変化します。また、海岸地帯や交通量の多い道路沿いなど環境によって腐食やしみが進みやすく変化の仕方が異なります。発色技術の味わいとしてご理解いただいた上で、ご使用ください。
■お手入れ方法について
- 日常のお手入れ
- ・長期間、清掃しないままにしておきますと、表面に付着した汚れは、腐食やしみの原因となります。特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスによる腐食やシミが進みやすいので、まめにお手入れしてください。
- 表札ORI-1(真鍮/銅部分)
- ・汚れが目立つ際は、水で洗って水分が残らないように乾いた布で拭き取ってください。
・硬いものをぶつける、擦るなどした場合、表面のクリア塗装にキズや剥離が発生し、そこからサビが進行する原因となるためご注意ください。
重なり合う鋳物から漏れる光とシルエットがアプローチ空間を幻想的に演出するデザイン性の高い照明です。
溶けた真鍮の鋳肌模様を残し、あえて無塗装で仕上げた素材感は、時間の経過とともに味わいを増し、経年変化したくすみや温かみのある色合いをお楽しみいただけます。