調整方法

対処方法・調整方法

丁番の調整(建て付け調整)

障子がきちんと閉まらない場合に建て付け調整をしてください。

該当する商品名

プラメイクEU

商品分類

後付樹脂内窓

タイプ

開き窓

障子の上下調整

障子の建て付け状態を確認してください。
※障子の上部または下部が枠に当たる場合は上下調整をしてください。

調整部位(上用丁番)の確認

障子を閉めて上用丁番(枠側)の位置を確認してください。
※本図は右吊元の場合です。

上用丁番(枠側)の調整

プラスドライバーで上用丁番(枠側)の上下調整用ねじをまわして上下調整をしてください。
※上下調整用ねじを右(時計まわり)にまわすと、障子が上がります。
※上下調整用ねじを左(反時計まわり)にまわすと、障子が下がります。
※調整幅は、右・上へ最大2.5mm/左・下へ最大2.5mmです。

障子の左右調整

障子の建て付け状態を確認してください。
※障子の戸先側のすき間が均等でない場合、戸先側のすき間が大きすぎる場合、または障子が枠に当たる場合は上下用丁番を左右調整してください。
※本図は右吊元の場合です。

障子を取りはずす

調整するには、障子を取りはずす必要があります。

障子の取りはずし事前準備

ドアストッパー上枠取り付け用(オプション)、アームストッパー(オプション)、フリクションステイ(オプション)が取り付いた状態では、障子を取りはずすことができません。

ドアストッパー上枠取り付け用(オプション)の取りはずし方

上枠に固定されているドアストッパー上枠取り付け用(オプション)のねじをはずし、ドアストッパー上枠取り付け用(オプション)を上枠から取りはずしてください。
※取りはずした取り付けねじを、紛失しないよう保管してください。

フリクションステイ(オプション)の取りはずし方

上框に固定されているフリクションステイ(オプション)のねじをはずし、フリクションステイ(オプション)を障子から取りはずしてください。
※取りはずした取り付けねじを、紛失しないよう保管してください。

アームストッパー(オプション)の取りはずし方

上框に固定されているアームストッパー(オプション)のねじをはずし、アームストッパー(オプション)を障子から取りはずしてください。
※取りはずした取り付けねじを、紛失しないよう保管してください。

調整部位(下用丁番・上用丁番)の確認

障子を開けて下用丁番・上用丁番の位置を確認してください。
※本図は右吊元の場合です。

下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーの確認

障子を開けて下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーの位置を確認してください。
※本図は右吊元の場合です。左吊元の場合は、軸芯棒操作レバーが逆になります。

下用丁番(枠側)の軸芯棒を下にスライドさせる

障子を開けて下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーを下に引っ張り、軸芯棒を下げてください。
※本図は右吊元の場合です。左吊元の場合は、軸芯棒操作レバーが逆になります。

下用丁番(枠側)の軸芯棒を下げたままロックする

障子を開けて下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーを下げたまま右(時計まわり)にまわし、ロックしてください。
※軸芯棒操作レバーを下げて右(時計まわり)にまわすと軸芯棒が下がったままロックされます。
※軸芯棒を下げてロックしないと、下用丁番(障子側)がたて枠の障子はずれ止めに当たるため障子をはずせません。

障子の下用丁番(障子側)の位置をずらす

障子を持ち、下用丁番(障子側)を下用丁番(枠側)の位置からずらしてください。
※障子は重いもので約20kgあります。取りはずし、取り付けは2人以上で扱うなど取り扱いには十分ご注意ください。

障子を取りはずす

障子を持ち上げ、上用丁番(障子側)を上用丁番(枠側)の軸芯棒から取りはずしてください。
※障子は重いもので約20kgあります。取りはずし、取り付けは2人以上で扱うなど取り扱いには十分ご注意ください。

調整部位[下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)]の確認

たて枠の下用丁番・上用丁番の位置を確認してください。
※本図は右吊元の場合です。

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の取り付けねじを取りはずす

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の各4箇所の取り付けねじを、プラスドライバーで左(反時計まわり)にまわして取りはずしてください。
※取りはずした取り付けねじを、紛失しないよう保管してください。

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の丁番裏板取り付けねじははずさない

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の真ん中の丁番裏板取り付けねじは、はずさないでください。
※真ん中のねじは、はずさないでください。はずすと丁番裏板が脱落し丁番が取り付けられなくなります。

丁番スペーサーの取りはずし・取り付けで左右調整

丁番スペーサーを障子の戸先側のすき間に合わせて、取りはずしたり、取り付けたりして左右調整してください。
※丁番スペーサーの取りはずし、取り付け枚数は、障子高さ、障子幅によって異なります。1〜2枚取りはずし障子を一度取り付け、まだすき間が均等でない場合は、左右調整を繰り返してください。

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の取り付け

下用丁番(枠側)・上用丁番(枠側)の各4箇所の取り付けねじを、プラスドライバーで右(時計まわり)にまわして取り付けてください。

障子を取り付ける

障子を持ち上げ、上用丁番(障子側)を上用丁番(枠側)の軸芯棒に取り付け、下用丁番(障子側)と下用丁番(枠側)の位置を合わせます。下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーを下げたまま左(反時計まわり)にまわし、ロックを解除してください。下用丁番(枠側)軸芯棒操作レバーを引き上げ、軸芯棒を上げてください。
※本図は右吊元の場合です。左吊元の場合は、軸芯棒操作レバーが逆になります。
※障子は重いもので約20kgあります。取りはずし、取り付けは2人以上で扱うなど取り扱いには十分ご注意ください。

ページトップへ