なぜ事故が起こったのか?
窓を開けようと思ったが障子がスムーズに動かなかった。
力を入れて無理に動かそうとしたら、「はずれ止め部品」がかかっていなかったため、障子がはずれて落下した。

事故にあわないためには!
窓の「はずれ止め部品」が正しくかかっていないと、障子が窓枠からはずれて落下するおそれがあります。
ご使用中「はずれ止め部品」がずれることもありますので、時々「はずれ止め部品」が下がっていないか点検してください。
製品により「はずれ止め部品」の仕様がことなりますので、商品注意ラベルや取り扱い説明書でご確認ください。

ご注意のポイント
お手入れなどのためにガラス障子をはずした後、再び窓枠に取り付けたときは、表示ラベルに従ってはずれ止め部品を必ずかけてください。
使用中、はずれ止め部品がずれることがあります。時々点検してください。
はずれ止め部品が正しくかかってないと、ガラス障子が窓枠からはずれ落下するなど、人身事故や物損事故につながるおそれがあります。
商品により「はずれ止め部品」の位置がことなりますので、商品注意ラベルや取り扱い説明書でご確認ください。